分かりやすい文章のツボ 小論文のツボ60

小論文のツボ45 ナンバリングはあなたの味方

投稿日:2013年12月29日 更新日:

今日は「ナンバリング」について伝えたいことが3つあります。

1つめは、「ナンバリング」を使うことで、複雑な内容が分かりやすく伝えられる、ということ。

2つめは、「ナンバリング」は、「予告文」と「関係記述語」で成立すること。

3つめは、「ナンバリング」を使うことによって、その文章が「あらかじめ計画されたものである」ことをアピールすることができること、です。

・・・と、ここまで読んできておわかりでしょうが、上記のような説明の仕方を「ナンバリング」と言います。

もし、上記の内容をナンバリングを使わずに表現するとすれば、たとえば以下のようになるでしょう。

<ナンバリングを使わない文章>
私が今日伝えたいことは、「ナンバリング」というのは複数の項目があるときに、それをわかりやすく伝えることができることと、ナンバリングが「予告文」と「関係記述語」で成り立っていること、そしてナンバリングを使用することで、その文章があらかじめ計画されたものであることをアピールすることができることです。

いかがでしょう?

頭に入って来やすさが違うと思いませんか?

「ナンバリング」を使用することで、読んでいる方は安心して読み進めることができるのです。

ナンバリングを使うときは、まず、「予告文」で、いくつ項目があるかを宣言します。

このツボの説明で言えば、冒頭の「今日は『ナンバリング』について伝えたいことが3つあります」という一文です。

そして、予告文に続いて、

「第1に・・・、第2に・・・、第3に・・・・」や、

「まず・・・、つぎに・・・・、最後に・・・・」など、

「関係記述語」を用いて一つずつ説明していきます。

こうすることで、読者は、その文章が事前の計画にもとづいた「しっかりした文章」であると好感を持ってくれます。そしてすんなりと複雑な事柄を理解してくれるのです。

ぜひ意識してナンバリングを使いましょう。


※「小論文のツボ60」がまとめて読めます! 例文を加えてさらに分かりやすく!
kindle版「小論文のツボ60」

小論文の書き方のコツをすべて伝授! 小論文のツボ60 - 作文と小論文の違いから日頃の訓練法まで- 小論文の書き方のコツをすべて伝授! 小論文のツボ60 - 作文と小論文の違いから日頃の訓練法まで-
石井秀明

論文オンライン 2014-01-01
売り上げランキング : 4948

Amazonで詳しく見る by G-Tools

※kindleは、お手持ちのスマホ(iPhone,Androidなど)や、タブレットPC(iPadなど)からもご覧になれます。

おすすめ記事

-分かりやすい文章のツボ, 小論文のツボ60

Copyright© 論文オンラインアーカイブサイト|小論文通信添削講座 , 2024 AllRights Reserved.