「 投稿者アーカイブ:石井 秀明 」 一覧
-
-
文章添削士養成講座《実践編》第2期生募集中!
2021/01/06 -最新情報
本格的な文章添削を学べる講座です 文章、とくに小論文など論理的な文章を添削する技術を身につけることのできる講座です。 まずは、セミナー&説明会にご参加ください!
-
-
志望理由書の書き方(例文多数!)~その本質は志望先へのラブレター~ 【小論文お悩み相談室】
目次(記事の内容) 志望理由書・志望動機書の書き方《解説編》 Q.志望理由書(志望動機書・自己推薦書・自己PR)の書き方が分かりません。 A.志望先を自分の恋人に見立てて、ラブレターを書 ...
-
-
ezweb.ne.jpドメインのメール送受信について
ezweb.ne.jp 上記ドメインは、PCからのメールを拒否する設定になっていることが多く、また、拒否されたことをこちらに連絡してこないドメインとなっております。 上記ドメインにて送受信を行おうとさ ...
-
-
これから論文オンラインで勉強すれば受かりますか? 【小論文お悩み相談室】
※この記事は約1500文字、読むのに3~5分かかります。 【質問】 来年、KO大学を小論文で受けようと思っている高校3年生です。今から論文オンラインで勉強すれば受かりますか? (タクミ・高校3年生) ...
-
-
小論文の勉強は、ここから始めよう! はじめの一歩と4つのスタートライン【小論文お悩み相談室】
※本稿は過去の投稿の改訂版です。 Q.小論文の勉強はなにから始めればいいですか? 理系の高校3年生です。1年後の入試に向けて小論文の勉強を始めなければならないのですが、何から手をつけて良いのかわかりま ...
-
-
論理的な文章とは何か? 書くときに気をつけるべき3組の「整合性」【小論文お悩み相談室】
Q.論理的な文章を書く方法を教えて下さい! 論理的な文書を書く方法を教えて下さい。(ヒデ) A.「整合性」を意識して書きましょう! 来たな!っという感じの単刀直入なご質問ありがとうござ ...
-
-
小論文において柔軟な思考とは何か? 頭を柔らかくする1つの覚悟と3つの方法
Q.先生に「頭が固い」と言われました・・・・ Q.学校の小論文担当の先生に「頭が固い」と言われました。私の答案は「視野が狭い」のだそうです。そういわれても何が悪いのか分かりません。どうすればいいでしょ ...
-
-
paypalでのクレジットカード決済について
2018/03/29 -未分類
paypalのクレジットカード決済の方法ですが、販売ページにアクセスしますと、「paypalで支払う」というページに遷移します。 paypalアカウントをお持ちでない場合は、一番下の「アカウントを開設 ...
-
-
あなたが昇進・昇格試験に受からない理由。小論文だけじゃない! 要チェックポイントはこれだ。
Q.なぜ私は昇進・昇格試験に合格しないのでしょう? ここ数年、毎年昇進・昇格試験を受けているのになかなか合格しません。選択式問題も自信がありますし、小論文も過去の合格者のそれと比べても、悪くないと自分 ...
-
-
小論文の授業で「アクティブ・ラーニング」は可能か? 世にはびこる「アクティブ・ラーニング」の亡霊を斬る!【小論文お悩み相談室】
Q.小論文の授業で「アクティブ・ラーニング」? 私立高校に勤める国語教師です。昨年から勤務校では「アクティブ・ラーニング」が推奨されることとなり、いわゆる旧来からの教師が教壇に立って講義を行う形ではな ...