もやもや表現の添削屋、石井秀明のブログです。

添削屋日乗

これで完璧! 小論文作成法 小論文のツボ60

小論文のツボ14 結論から述べよ!(「応答」「根拠」「提案・抱負」)

投稿日:2013年12月10日 更新日:

 

130924ツボアイコン(緑)

 

構成も内容もおまかせの「自由記述」型のテーマが出されたときに「本当に使える3つの型」。

一つ目は、基本中の基本、「応答」「根拠」「提案・抱負」です。

なぜ、この型が基本中の基本なのか。

それは、文章の「焦点」が定まりやすく、かつ「作文」にも「論文」にも応用の利く、柔軟性の高い型だからです。

時代はスピードが要求される高度情報化社会。

まずは与えられたテーマに関して、言いたいことを簡潔に「応答」しましょう。つまり、「結論を最初に書いてしまう」のです。

たとえば、テーマが「将来の夢」であれば、冒頭の一文で「私の将来の夢は○○です」と宣言してしまいましょう。

同様に「今後の当社の可能性」であれば、「今後の当社の可能性として最初に挙げるべきは、××である」と応えましょう。

このように文章の冒頭でテーマに端的に応えてしまうことで、読者に(そして自分にも)一番伝えたいことが明確に伝わります。

その後は、どうしてそのような「応答」になったのか、「根拠」を挙げます。

作文型のテーマであれば、多くの場合、過去の経験談が来ます。

論文型であれば、その「応答」を支える社会的な事実が語られるでしょう。

その上で、最後に未来に向けて「提案」、あるいは自らの「抱負」を語って答案を締めくくることでまとまりのある文章になります。

比較的、単純なテーマで短めの文章ならば、迷わずこの「型」を使う事をお薦めします。

以下に、作文、論文それぞれのテーマでこの「型」を適用した例を挙げておきます。ぜひ、参考にしてください。

 


※kindle版「小論文のツボ60」が発売されました! 本ブログ連載「小論文のツボ60」をまとめて一気読み! 例文を加えてさらに分かりやすく!
小論文の書き方のコツをすべて伝授! 小論文のツボ60 - 作文と小論文の違いから日頃の訓練法まで-小論文の書き方のコツをすべて伝授! 小論文のツボ60 - 作文と小論文の違いから日頃の訓練法まで-
石井秀明

論文オンライン 2014-01-01
売り上げランキング : 4948

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
※kindleは、お手持ちのスマホ(iPhone,Androidなど)や、タブレットPC(iPadなど)からもご覧になれます。

公式Webサイトはこちらから!

140303ロゴ(論文オンライン)small



-これで完璧! 小論文作成法, 小論文のツボ60

Copyright© 添削屋日乗 , 2024 AllRights Reserved.