「 月別アーカイブ:2013年12月 」 一覧
-
小論文のツボ40 文末はできるだけ簡潔に。「思う」「感じる」「考える」は使わない。
2013/12/27 -分かりやすい文章のツボ, 小論文のツボ60
「分かりやすい文章のための7ヵ条」第4条は、 文末はできるだけ簡潔に。「思う」「感じる」「考える」は使わない。 です。 日本語文の大きな特徴として「文末決定性」があります。 日本語の文章は、最後が「な ...
-
小論文のツボ39 文と文をつなげる語を意識的に使う。
2013/12/27 -分かりやすい文章のツボ, 小論文のツボ60
「分かりやすい文章のための7ヵ条」第3条は、 文と文をつなげる語句を意識的に使う。 です。 主語や目的語と並んで、文と文をつなげる語句も日本語では省略される傾向にありました。 ことに小説など「美しさ」 ...
-
小論文のツボ38 主語や目的語をなるべく明らかに書き込む。
2013/12/26 -分かりやすい文章のツボ, 小論文のツボ60
「分かりやすい文章のための7ヵ条」第2条は、 主語や目的語をなるべく明らかに書き込む。 です。 平安時代の古文に顕著ですが、日本語は古来、主語や目的語をあまり書かない言語でした。 それは、狭い人間関係 ...
-
小論文のツボ37 一文はなるべく短く、一文一義で。接続助詞「が」は使わない。
2013/12/26 -分かりやすい文章のツボ, 小論文のツボ60
ここから「分かりやすい文章のツボ」を10回に渡って説明します。 最初の7回は「分かりやすい文章のための7ヵ条」 第1条は、 一文はなるべく短く、一文一義で。接続助詞「が」は使わない。 です。 例を挙げ ...
-
小論文のツボ36 神は細部に宿りたもう
最後の作文型小論文のツボとしてぜひ、覚えておいて欲しい言葉があります。 それが、「神は細部に宿りたもう」です。 作文型小論文はある意味「具体性」が命です。 たとえば以下の二つの「学生時代に学んだこと」 ...
-
小論文のツボ35 自分にとっての「最高の失敗」を思い出しておく
「作文型小論文」の経験談として何を書くか? もっとも書きやすく、なおかつ読者の胸を打つのは、あなたの「最高の失敗(or挫折)」です。 「最高の失敗」とは何か? それは、「最も学びが多かった失敗」のこと ...
-
小論文のツボ34 性格・気質は言動で納得させる
「作文型小論文のツボ」の4回目。今日はあなたの「人となり」をしっかり伝える方法です。 「私は明るい性格です」「私はやさしい性格です」「私には正義感があります」etc…. エントリーシートや志望理由書と ...
-
小論文のツボ33 大きな「夢」の作り方
「作文型小論文のツボ」の3回目。今日はあなたの夢を「大きく」する方法です。 小中学生に「将来の夢」を訊くと、決まって返ってくるのが、「サッカー選手になりたい」「お花屋さんになりたい」「医者になりたい」 ...
-
小論文のツボ32 あなたの「夢」に説得力をもたせる方法
「作文型小論文のツボ」の2回目。今日はあなたの夢に説得力を持たせる方法です。 志望理由書や企画書などで、将来の「夢」や「あるべき姿」を述べることを要求されることはよくあります。 そのような「未来の理想 ...
-
小論文のツボ31 「今の自分」=「過去の自分」+「未来の自分」
これから4回に渡って「作文型小論文のツボ」をお伝えします。 今日は「作文」を書くときの“公式”のお話しです。 「志望理由書」や「私の人生観」など自分のことを直接書く「作文型」の小論文を書く時に覚えてお ...