もやもや表現の添削屋、石井秀明のブログです。

添削屋日乗

小論文とは何か? 小論文のツボ60

小論文のツボその3 与えられた条件に過不足なく応える。

投稿日:2013年12月3日 更新日:

 

130924ツボアイコン(緑)

 

「今日、私が話したことをすべて忘れても、これだけは忘れないでください!」と、私が講演や出張授業で力説するのが、この、

「与えられた条件に過不足なく応えること」

です。

大学入試や昇進昇格試験などで課される小論文には、かならず「設問」があります。

その設問は、昔は「●●について書け」的な単純なテーマのみのものが多かったのですが、最近は設問の中で、書くべき内容と構成を指定してくるものが多くなっています。

例を挙げましょう。

【設問】

「当社の置かれた外部状況を概観し、当社の強みと弱みを抽出した上で、今後に向けた方策を提言しなさい。提言は、全社レベルとあなたが所属する部署レベルに分け、それを踏まえてあなた自身の今後の取り組みまで踏み込むこと」

このように、かなり細かく「何を」「どう」書いたらよいかが指定された設問であれば、これに過不足なく応えましょう。必然的に答案の流れは以下のとおりになります。

・当社の置かれた外部状況

・当社の強みと弱み

・全社レベルでの方策

・自部署レベルでの方策

・自分自身の今後の取り組み

・まとめ

もう一つ例を挙げます。

【設問】

「ネット選挙の功罪を挙げ、ネット選挙が解禁されたときに起こる影響を予想し、それに対する対応策を述べよ」

この設問に対応する答案の流れは以下のようになります。

・ネット選挙の「功」

・ネット選挙の「罪」

・ネット選挙が解禁された時に起こると予想される影響

・その影響に対する対応策

ポイントは、「過不足なく」です。

条件にきちんと応えていない「不足」は論外ですが、自分が書きたいことを余分に書いてしまう「過剰」も減点されてしまいます。

設問が要求する内容を要求する順番で書く。

きちんと要求に応えるために、何も足さない。何も引かない。

これを意識しましょう。

そして、これが小論文を書く上で一番大切なことなのです。

 

 


※kindle版「小論文のツボ60」が発売されました! 本ブログ連載「小論文のツボ60」をまとめて一気読み! 例文を加えてさらに分かりやすく!
小論文の書き方のコツをすべて伝授! 小論文のツボ60 - 作文と小論文の違いから日頃の訓練法まで-小論文の書き方のコツをすべて伝授! 小論文のツボ60 - 作文と小論文の違いから日頃の訓練法まで-
石井秀明

論文オンライン 2014-01-01
売り上げランキング : 4948

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
※kindleは、お手持ちのスマホ(iPhone,Androidなど)や、タブレットPC(iPadなど)からもご覧になれます。

公式Webサイトはこちらから!

140303ロゴ(論文オンライン)small



-小論文とは何か?, 小論文のツボ60

Copyright© 添削屋日乗 , 2024 AllRights Reserved.