もやもや表現の添削屋、石井秀明のブログです。

添削屋日乗

「 投稿者アーカイブ:石井 秀明 」 一覧

小論文のツボ33 大きな「夢」の作り方

「作文型小論文のツボ」の3回目。今日はあなたの夢を「大きく」する方法です。 小中学生に「将来の夢」を訊くと、決まって返ってくるのが、「サッカー選手になりたい」「お花屋さんになりたい」「医者になりたい」 ...

小論文のツボ32 あなたの「夢」に説得力をもたせる方法

「作文型小論文のツボ」の2回目。今日はあなたの夢に説得力を持たせる方法です。 志望理由書や企画書などで、将来の「夢」や「あるべき姿」を述べることを要求されることはよくあります。 そのような「未来の理想 ...

小論文のツボ31 「今の自分」=「過去の自分」+「未来の自分」

これから4回に渡って「作文型小論文のツボ」をお伝えします。 今日は「作文」を書くときの“公式”のお話しです。 「志望理由書」や「私の人生観」など自分のことを直接書く「作文型」の小論文を書く時に覚えてお ...

小論文のツボ30 図表やグラフなどが与えられたときの対処法

図表も資料文と同じように「主張」をしています。図表付き小論文ではこの図表の主張を読みとり、それを引用することによって答案を成立させていきます。 では図表の主張は、図表のどのような所に現れるのでしょうか ...

小論文のツボ29 GROWモデルとS.S.C.で「提案」を発想する

現実的でユニークな「提案」をどのように発想するか? そんな時にヒントになるのが以下のキーワードです。 S.……START (何を始めるか) S.……STOP  (何をやめるか) C.……CHANGE( ...

小論文のツボ28 「提案」はすべからく「システム」の提案でなければならない。

ビジネス文書の3要素は、「報告」「分析」「提案」。 「提案」の文章における「肝」は、抽象的な「原則論」や「心構え論」ではなく、具体的な「システム」を考え出すことです。 例を挙げます。 このようなミスを ...

小論文のツボ27 「分析」とは、事象間の因果関係を明らかにするものである。

ビジネス文書の3要素は、「報告」「分析」「提案」。 そして、「分析」において一番大事なのは、「報告」において記述された複数の事象の間の因果関係を明らかにすることです。 例を挙げます。 事象A「前期の夏 ...

小論文のツボ26 「報告」は情報の取捨選択が命。

すでにツボ16で説明したとおり、ビジネス文書は、大雑把に部類すると、結局以下の3種類になります。 「報告」の文章……現状はどうなっているのか? 「分析」の文章……現状はなぜそうなっているのか? 「提案 ...

小論文のツボ25 批判は必ず「提案」とセットで。

日常生活においては、批判だけして対案を示さない「評論家」は嫌われます。 当然です。 自らは安全圏にいて、無責任に誰かの行動を批判する。決して自らが責任をとって動こうとしない。 これでは、だれもその人の ...

小論文のツボ24 「(前略)」「(中略)」「(後略)」で引用を短くしよう

小論文では制限字数が設けられていることが多いものです。 そのように限られた字数内で他者の文章を引用するときは、効果的に「(略)」を用いましょう。 該当する部分より前を略すときには「(前略)」、途中を略 ...

Copyright© 添削屋日乗 , 2024 AllRights Reserved.